
☆4の北畠具教が手に入る黄金武者降臨。攻略方法が、出ていますので、黄金降臨の中では、簡単な方だと思います。
攻撃は、面倒なので、縦陣を作ってドーンが楽。縦陣作りの訓練を兼ねて、挑んでみてください。
黄金武者降臨の攻略方法と北畠具教
これを攻略すれば、☆4北畠具教をゲットできます。
黄金武者降臨の攻略方法
黄金武者の攻略方法、wikiに詳しくのっています。
攻略例
batlle1で縦陣をつくる。
batlle2で縦陣でボスを倒し(中1か後1かニコ生義輝等で)、残った天邪屍をあいてにまた縦陣を作る。完成したら天邪屍は支援戦術家の通常攻撃や兵器などで倒す。
batlle3で縦陣で範囲アタッカーか兵器で小金を殲滅し、ボスアタッカーでボスにダメージを与える。
倒しきれない場合は地道に削る。その場合寿桂尼の万劫の守護があればより楽になる(二人いれば完全に状態異常を無効化できる)。
3ステージ構成。敵は屍なので、屍に強いメンバーを揃えましょう。
もうひとつ攻略法を両方合わせれば、OK
st1は黒い武者を先に倒す、バフを掛けすぎると両方倒しちゃうので手加減しつつ倒して下さい。
st2は縦陣で後ろの武者と前列の鬼を倒す、前列天邪鬼が物理無敵で生き残るはずなのでもう一度縦を揃えてから恵瓊のハンドガンで倒してボスワンパン。
黄金武者の攻撃自体はあまり強くないけど状態異常付与が結構きついので万劫を一枚でも良いから持っていくと耐久が楽になります。
メンバー構成
- メンバー構成は、縦陣での撃破を狙うので、それにあわせた構成を。
- ボスアタッカー:伊達政宗やニコ生義輝。中列打ち抜きや真田幸村でもOK
- 兵器アタッカー:ジャベリン及びパニッシャー複数があると良い
- バフ役:岡部や浦上などをはじめ前列に集中してバフをかければOK。屍向けバフでも良し。それなりに集中させないと縦陣一撃はできません。
ここでは、陽泰院を兵器アタッカーに入れています。ステージ2の縦陣作りを考えれば、屍耐性持ちの京極マリアが良かったかなと(自分メモ)。ボスアタッカーは、フレンドニコ生将軍を借りました。
注意点をいくつか。
●ステージ1:黒い武者を先に倒す。縦陣を揃えてから両方を倒すため、政宗や義輝の場合、途中からスキルを使わないようにするなど手加減大事。
●ステージ2:天邪屍だけ残すこと。首なし焔者をまとめて倒せる政宗や義輝が便利です。自前でなくてもフレンドにいるはず??最後に残った天邪屍は、戦術家の通常攻撃や薬師の兵器で倒しましょう。
●ステージ3:兵器も使ってフルパワーで縦陣ドン。一撃で倒せない場合、慌てず、凶兆を避けて戦いましょう。
最後は、縦陣でドーン。
北畠具教のスキルと特性
降臨報酬の北畠殿。特殊なスキルで、敵の生命最大の時は、4倍アタッカーになります。
ただし、その条件がすごく厳しい。彼を育てるなら、他のアタッカーを育てる方が楽だと思います。
不智斎一刀断 物理 前1 2.70(4.05) 対象の生命最大時与ダメージ増 (+50%※特殊系で係数がかかる)
具教がボスに4倍出せる条件 — 2018-05-28 (月) 04:01:31
前列ボス・・・先にだれか攻撃してはいけない、デバフ兵器も撃ってはならない — 2018-05-28 (月) 04:02:23
中列ボス・・・↑+前列雑魚を掃討しないといけない(他武将スキルやマシンガンで) — 2018-05-28 (月) 04:04:52
後列ボス・・・↑↑+前中列雑魚を掃討しないといけない(他武将スキルで) — 2018-05-28 (月) 04:05:59
前列にいれば比較的楽だが、基本2.70で、はまれば4.05と考えたほうが良い。 — 2018-05-28 (月) 04:15:07
特性の首十九の不撓は、獅子奮迅+敏捷アップ。こちらは、全体アタッカーや敏捷の欲しい打ち抜きアタッカーに使えると思います。絶対欲しいというほどではありませんが。
敵の数だけ与ダメージが増加(2体目以降6%ずつ増加)+敏捷性が20%増加